予防治療 PREVENTIVE

虫歯や歯周病になる前の
「歯の予防」

歯の予防治療とは

以前は、歯科医院は「痛みが出たら行く場所」と認識されていました。しかし近年は、予防すれば苦痛が少なく治療費も抑えることができるという認識に変化しつつあることから、歯科医院を予防のために利用する方は増えています。ある日突然痛みに悩まされ、大きな出費をするより、ぜひ悪くならないための予防に取り組みましょう。

歯の予防の大切さ

虫歯や歯周病は、放置すればするほど歯を失うリスクが高まります。また、進行するほど痛みや腫れ、口臭などの不快な症状が増えますし、治療費や治療期間も増大するので、早期の治療が大切です。
不必要な痛みに悩むことや、大きな出費を避けるためにも、ぜひ当院と一緒に予防に取り組みましょう。

当院で行う
プロフェッショナルケア

PMTC

PMTCは歯科医院で、専用機器を使用してプロが行う歯のクリーニングです。ご家庭で行うブラッシングでは落とせない汚れを除去できるうえに、歯面を磨き上げて汚れが付きにくい状態を作るので、虫歯や歯周病予防に役立ちます。

PMTCの流れ

  1. Step01

    口腔内チェック

  2. Step02

    歯石の除去

  3. Step03

    歯の着色落とし

  4. Step04

    歯の清掃

  5. Step05

    お口の洗浄

  6. Step06

    フッ素塗布

ブラッシング指導(TBI)

毎日ご家庭で行うブラッシングは、虫歯や歯周病予防の基礎となります。しかし、時間をかけて磨いていても磨き残しはなかなかゼロにはなりません。その点を踏まえて、ぜひ当院のブラッシング指導(TBI)を受けてください。TBIに熟練した歯科衛生士による指導を受ければ、セルフケアの質が向上して予防効率が上がります。

ご自宅で行う「セルフケア」

正しい歯磨きでお口の健康を守る

ブラッシングの方法は「何となく知っている」という方が多いですが、当院にお越し頂ければ、それぞれの方の歯並びや磨き方のクセを踏まえたブラッシング指導を提供します。また、歯間ブラシやデンタルフロスなど補助器具の使い方や、歯ブラシや歯磨き剤の選び方も指導いたします。
また、ホームケアとして、POICウォーターやロイテリ菌を応用することがあります。

  • Point01

    ヘッドが小さなブラシを選ぶ

    歯ブラシの先端(ヘッド)が小さく、柔らかいものを選びましょう。お口の中を傷つけずに隅々まで磨くことができます。

  • Point02

    歯ブラシは鉛筆を持つように握る

    グーで握らずに鉛筆持ちをすることで、適切な力を加えて、細かく歯磨きができるようになります。

  • Point03

    力を入れすぎない

    ブラッシングの力が強すぎると、かえって汚れが取れにくくなり、歯や歯肉が傷付いてしまう恐れがあります。

  • Point04

    磨くときは小刻みに動かす

    小刻みに歯ブラシを動かすことで、歯と歯の隙間までしっかりと汚れを落とすことができます。

  • Point05

    3分以上磨き続ける

    短時間では汚れが十分に取り切れないため、3分以上はしっかりと歯磨きを行いましょう。

  • Point06

    歯ブラシ以外の道具も使う

    デンタルフロスや歯間ブラシを活用して、歯ブラシだけでは届かない歯の隙間までしっかりと綺麗に汚れを取りましょう。

ロイテリ菌で手軽に歯肉の健康を

当院は善玉菌・ロイテリ菌を取り扱っています。ロイテリ菌はヒト由来の乳酸菌なので安心感があります。サプリメントとして服用することで、口腔環境を良好に保つことに繋がり、歯肉の健康に役立ちます。

ロイテリ菌

食生活を見直すことも予防に繋がります

砂糖を含む食品は虫歯リスクを高めるので、特にお口の中に長くとどまるガムやキャンディー、飲み物などには注意が必要です。口にする場合はできるだけシュガーレスを選びましょう。
また、食事は時間をかけてよく噛むことで、唾液の分泌を促します。間食を取る場合はダラダラ食べ続けるのではなく、一定の時間を空けてまとめて食べることが大切です。
当院は栄養バランスを踏まえた食事指導も行いますので、ぜひご利用ください。

栄養療法

怖がらずに定期的に来て頂くことが、
お口のリスクの早期発見に繋がります

毎日のセルフケアは重要ですが、虫歯や歯周病の予防には定期的に歯科医院に通うことも欠かせません。当院にお越し頂ければ、セルフケアで取りにくいバイオフィルムや歯石を除去することができるので、3~6ヶ月に1度を目安にご来院ください。

ページトップへ